SSブログ

名人戦順位戦C級2組/矢倉規広七段vs藤井聡太四段/2018年1月19日対局予定 [対局予定]

2018年1月19日(金)に関西将棋会館(大阪)で開催される第76期名人戦順位戦C級2組8回戦で矢倉規広七段(43)と藤井聡太四段(15)が対局する予定です。

対局開始時間/10:00
昼食休憩時間/12:00~12:40
夕食休憩時間/18:00~18:40

対局予定・結果、記録|日本将棋連盟

名人戦棋譜速報│将棋・名人戦順位戦棋譜速報サイト

この対局を、ニコニコ生放送、AbemaTV、将棋連盟ライブ中継で生中継の予定。

将棋チャンネル 番組表 | AbemaTV(アベマTV)
第76期 順位戦 C級2組 第8回戦 矢倉規広七段 対 藤井聡太四段
将棋チャンネル
1月19日(金) 09:30 ~ 1月20日(土) 02:00

ニコニコ生放送
【将棋】第76期順位戦 C級2組 矢倉規広七段 vs 藤井聡太四段 - 2018/01/19 10:00開始 - ニコニコ生放送
10:00~ 無料生放送
※スタジオ解説は12時40分からとなります。
※感想戦の中継はありません。

■名人戦
8大タイトルの一つ。
主催/朝日新聞社・毎日新聞社

江戸時代から続く、最も長い歴史を誇る称号。
フリークラスを除いた棋士をA級からC級2組の5つの組に分けてリーグ戦を行う。
A級同率首位の棋士が複数出た場合は同率の棋士全員によるプレーオフ。
名人とA級優勝者が、例年4月から7月にかけて七番勝負を行う。

順位戦は持時間 6時間

名人戦・順位戦|棋戦|日本将棋連盟
順位戦について|名人戦|棋戦|日本将棋連盟

第76期名人戦・順位戦 C級2組



新人棋士は5番目の階級のC級2組(またはフリークラス)から始めて、A級に昇格するまでは最短でも4年かかります。昇級できるのは年に1回。飛び級はありません。
A級で勝ち抜いて名人挑戦権を得るにはさらに1年かかります。

例年4月に全クラスの抽選を行います。
1年かけた順位戦(1人10局)で、C級2組50名から昇級できるのは3名。
成績は前期の順位も関係するので、前期の成績がない新人棋士は不利になります。
四段の棋士が順位戦C級1組に昇級すると、五段に昇段します。

藤井四段は今年の順位戦はいまのところ7戦7勝。
順位戦デビュー戦は6月15日・瀬川晶司五段。
順位戦2戦は7月6日・中田功七段。
順位戦3戦は8月10日・高見泰地五段。
順位戦4戦は9月14日・佐藤慎一五段。
順位戦5戦は10月12日・星野良生四段。
順位戦6戦は11月2日・脇謙二八段。
順位戦7戦は12月7日・高野智史四段。

昇段規定|棋戦|日本将棋連盟
ほかにも公式戦100勝、タイトル挑戦などで五段昇段。




強運も味方、「藤井五段」へあと1勝 順位戦観戦記:朝日新聞デジタル

藤井聡太四段 名人戦順位戦C級2組で8戦全勝 昇級&昇段M1― スポニチ Sponichi Annex 芸能

藤井四段は矢倉規広七段を77手で破り、8勝0敗でC級2組首位に立つ。
今泉健司四段と佐々木大地四段が7勝1敗で追う。
藤井四段はあと1勝でC級1組に昇級が決まり、五段に昇段する。

藤井四段の順位戦残りの2戦は、2月1日の梶浦宏孝四段(22)戦と、3月15日の三枚堂達也六段(24)戦。


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0